2日目
八百治博多ホテル 朝食ビュッフェ
整いました。
最近、必ずカレー🍛チョイスしちゃうな。
ホテルから徒歩10分で向かったのは
櫛田神社
外国の方にも有名なようで、外国の団体の大型バスが次々と到着。
大きい💦
素敵な字体の御朱印でした
続いてはこちらも徒歩すぐの
東長寺
美しい五重塔
福岡大仏とな
ここから先は撮影禁止。立派な大仏様の他、地獄図や地獄めぐりがあって拝観料50円って安い。
こちらも素敵な御朱印
さあ、お楽しみのランチです。
割烹よし田
こちらJALの大感謝祭びっくりオプションを利用。その②
まさかの 2,365円の鯛茶漬けランチが600円。
またまた価格のバグり方にホントびっくり‼️
有難く利用します。
人気店のようで行列が。
予約で、活きイカをお願いしてました。
今日は小さめと仰ってましたが十分です。
ただ、お会計時まで値段が不明だったので少しハラハラしましたが、2,600円。満足。
透明な身の部分はお刺身で堪能し、ゲソは白焼きか天ぷらにしてくれます。
奥の白い皿がゲソ天。手前が鯛茶漬けランチ。
どれも美味。ボリュームもたっぷり。
行列納得のお味と価格でした。
食後の運動がてら15分ほど徒歩で移動
光安青霞園茶舗本店(みつやすせいかえん)
こちらJALの大感謝祭びっくりオプションを利用。その③
お茶体験+お菓子付きが500円。
何それ楽しそう‼️
有難く利用します。
通された席でふと気になる隣の席
松潤さんがこの席でお茶体験をされたそう。🍵
前茶 初霜 本来1,595円をチョイス。
とろっとした旨味と甘みとの事。
お茶菓子は抹茶チョコレートと、抹茶フィナンシェ。
抹茶以外は3杯頂けます。1杯目は茶葉の味堪能。甘い!旨みが凄い。舌にまとわりつく甘さ。茶葉ってこんなだったのね!ちなみに、初霜は100g 5,000円という高級茶葉。
2杯目は少しさっぱりするのでお茶菓子と一緒に…との事。お茶ももちろん。このお茶菓子の濃厚さと美味いこと。贅沢な時間。3杯目はお口直し的にさらにさっぱりなお茶となり終了。
初めての体験。とても素敵で美味しかった。
博多とり皮大臣
博多と言えば、鶏皮。
ホテルのすぐ側に有名店があったので突撃。
美味しくて写真忘れた…